関西ピアノ芸術連盟が主催するピアノグレード検定です。
ピアノ学習者がレッスンの中で目標を持ち、人前で演奏をすることにより、ピアノ演奏の喜びを感じ、人間的にも大きく成長することを目的としています。
2023年度の実施日程
検定は京都・奈良・大阪・兵庫の滋賀の各地区で行います。
他地区受験も可能です。
課題曲表
» ダウンロードはこちら
グレード検定ご案内2023
» 調整中
滋賀 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年8月6日(日) | 草津カワイ | 6月12日~20日までweb申込み期間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年9月24日(日) | いずみスクエア | 申込み期間未定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年11月23日(祝) | 旭堂サンホール | 申込期間未定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪・兵庫合同 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024年2月4日(日)- | 梅田カワイジュエ- | 受付期間未定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会員受験 | 一般受験 | |
プレ・ファースト | 3,500円 | 4,500円 |
---|---|---|
導 入 (17級~15級) |
4,000円 | 5,000円 |
基 礎 (14級~12級) |
4,500円 | 5,500円 |
応用A (11級~10級) |
5,500円 | 6,500円 |
応用B (9級~7級) |
6,000円 | 7,000円 |
発 展 ( 6級~4級) |
7,000円 | 8,000円 |
展 開 ( 3級~1級) |
7,500円 | 8,500円 |
会員受験 | 一般受験 | |
上 級 ( 10級~4級) |
8,500円 | 9,500円 |
---|---|---|
上 級 (3級~1級) |
9,000円 | 10,000円 |
会員受験 | 一般受験 | |
3分以内 | 3,000円 | 4,000円 |
---|---|---|
5分以内 | 4,000円 | 5,000円 |
7分以内 | 5,000円 | 6,000円 |
10分以内 | 7,000円 | 8,000円 |
グレード検定の特徴


導入期から参加できます!!
KPAピアノグレード検定では、年齢や受験資格は問いません。
導入期(プレ・ファースト級)では、単旋律の作品1曲の演奏から受験できます。
(ただし、両手演奏のこと)
飛び級もできるので、途中の級からの受験も可能です。
演奏会のような受験風景
検定は、個室での受験ではなく、審査員のみならず、保護者の方、指導の先生、その他の受験生などの前での演奏受験となります。日々のレッスンの成果の確認や、力試しの場としても最適です。
演奏は、すべて暗譜での受験です。
レッスン教材での受験
受験曲目は、日々のレッスンで使用されている幅広い教材の中から、メソードやテクニックを中心とした課題曲と、様々な曲集などからの自由曲、そしてバロック曲(11級以上)での受験となります。
受験後には


審査には、審査員の先生だけでなく、指導者会員の先生も参加する審査方法をとっています。
受験後には、審査員の先生からの審査票を受け取ることができます。アドバイスなどが入った手書きの講評欄もあるので、今後のレッスンにも活かせます!!
また合格が認められますと、合格証が授与されます。優れた演奏をされた方へ最優秀演奏者賞や、継続して受験された方への継続賞など、その他各賞を授与いたします。